top of page
深刻な会話

​中小企業から

人の問題をなくす

日本に2人だけしかいない個性学正規コンサルタントの私が、どんな人材を採用したら良いのか、どうやって欲しい人材を見つけたら良いのかといった課題を解決し、採用した後の適材適所をサポートします。

組織の問題点を浮き彫りにする診断レポート

​無料でプレゼントしています。

ノートパソコン

​個性を活かした

強い組織づくり

​オンラインセミナー(随時開催)

やりたいことはたくさんあるけど任せられる社員がいない…、なかなか社員が育たなくて悩んでいる社長へ

もし、あたなが90分だけ私にくれるなら日本で2名しかいない個性学正規コンサルタントによる「社員と組織の問題点と解決策」がひと目で分かる「すぐに活用できる会社の個性診断シート」


を無料でプレゼントいたします。

​​お知らせ

北海道りんりチャンネル
【更新】

 

高橋秀一氏による倫理指導第3弾 ​https://youtu.be/5C2fo6dvE8c?si=rXNbBfo7RqmVol8X

マーケティングセミナー

​次回開催日について【無料】

世界的にも有名な大企業から支持されているビジネスコーチが持っているマーケティング理論について学んでいきます。

次回は2024年1月24日19時00分(水)です。

参加希望の方はこちらから「参加希望」とご連絡ください。

年末年始のお知らせ

12月30日(金)〜1月3日は年末年始の休みとさせていただきます。1月4日からは通常営業となっておりますのでどうぞ宜しくお願い致します。

ムスビ経営の特徴

​​当社の実績

​主に北海道内、東京の企業様に対して当社でしか行っていない個性学を活用した組織設計のコンサルティングを行って来ました。

956社(※2020年実績)

セミナー風景.jpg
ビジネスミーティング

​​当社の強み

​​全国で5,000社以上の優良企業が人材採用や人材育成の際に活用している個性学をベースにその企業に最適な組織設計を行います。

​​経験

​これまで20年の間に社会保険労務士事務所、税理士事務所で中小企業の経営者の課題を解決し、個性学を活用した経営戦略の構築と組織の設計に特化してサポートしてきた道内唯一の専門家です。

スーツの男性

3つのサービス

他社では受けることができないご満足いただけるコンサルティングを提供いたします

経営者の天分経営

中小企業のための経営論とも言われている個性学を活用して、自社にしかない強みを見つけ出し、一人一人にあった経営戦略の構築をサポートします。

ビジネスミーティング
チームワーク

​​個性を活かした組織づくり

​​個性学の理論に当てはめてスタッフ一人一人の個性の特性を理解することで、お互いが支え合う強い組織づくりをサポートします。

​​顧客の嗜好を掴んだ営業戦略

個性学を活用することで相手の個性を把握し、顧客の好み、嗜好を確実に掴み、真の顧客満足度を生み出します。

ファイナンシャルアドバイザー

個性学を活用している企業の事例

お客様のご感想

IMG_2876.jpg

株式会社保険ステーション
代表取締役 中田 勝

会社の理念が、お客様やスタッフへしっかり伝わるようになり、社員全員が経営方針に沿った活動を行えるようになってきた。

個性学を活用する前の問題はなんですか?

やっぱり、保険の仕事って、形のない商品を販売しているので、こちらが伝えたい事を上手く相手に伝える事の難しさがあります。
また、事故対応の時、相手の立場に立って、どの様に伝える事が最善なのか…と。

とにかく、どう伝えようか❓個性學を知る前までは、自分軸でずーっと考えていました。しかし、個性學を学んでいくと、相手はどの様に私の話を聞いているのだろう❓と、気付かされました。

個性學の学びから、自分軸ではなく、相手軸に立って商談を進めていかなければならない。改めて気付きを得ることが出来ました。


個性学をどのように活用しましたか

「己を知る」きっかけ。

まず、経営者である自分の価値観や自分自身が持っている強みとか、弱みって客観的に見た場合ってどうなんだろうって…知りたくなりました【笑】

個性學的に分析した結果、あぁ〜これって何なくフツーにやっていた事だけど、これが自分の得意な事だったんだぁーとか、逆に、色々同じ事をやったけど継続出来ていないのは、こういう事だったんだぁーと。つまり、個性學というフィルターを通して、過去、今までやってきた思考や行動の「答え合わせ」が出来るようになったこと。

個性學をどのように活用したか❓と、
言う問いには、まずは、「自分探しの旅」ですかね【笑】


その結果起きた会社の変化と結果は?

「企業理念の策定」に着地する。

まず、個性學を通じて… 【己を知る】きっかけとなりました。
経営者として改めて、私はどんな会社を作るべきなんだろう。

・こういう会社を作りたい。
・そしてこんなスタッフと一緒に働きたい。
・こんなお客様とお取引させて頂きたい。

個性學を学んでいくと、こんな視点がこう「ぱーあっと」浮かんできましたね。

保険ステーションって「いい会社だね❗️」ってスタッフやお客様に、そう思われる組織作りをしていこう。「すごい会社」だね、「きちんとした会社」だね、と、言われるよりも…「いい会社」って言われたい。

個性學というフィルターから自己を見つめ直して、組織のアウトラインをデザインしていく。組織の目指すべきベクトルを指し示して、価値観を理解してくれて、そこに集まって来てくれるスタッフ❗️

個性學を学ふ事で、そこの会社としての発信の仕方や面接の方法まで、変わっていきましたね。

経営者が目指すべき方向性を指し示す事。

会社の価値観と一緒に働いてくれるスタッフの価値観の擦り合わせが1番大事!

この指とまれ!弊社の企業理念〜The station future wayも、個性學を基に一から作り上げたたものです。個性學を導入した事で、そんな「気付き」を与えてくれました。

そして、今では弊社、プロパーの営業スタッフ全員がこの個性學を社内コミニケーションや販売方針に活用してもらっています。まさにそう考えますと、弊社、経営方針の根幹に個性學の柱がドーンと一本立っていますね【汗】

uni_edited_edited.jpg

ドリームワークス株式会社
常務取締役 奥山哲郎
UNIVERSAL OVERALL

個性学を活用する前の問題はなんですか?

会社の方針が社員にスムーズに伝わらず、期待通りの結果が得られず、計画倒れになることが多かったり、意思疎通が社員同士の間でもうまく行かず、小さい会社なのに、分裂が起きてしまうことがありました。

こんな雰囲気の悪い会社では、社員の出入りも激しい…そんな状況でした。


個性学をどのように活用しましたか?

個性学を活用し、チームの人員配置を社員それぞれの個性に合わせた適材適所のポジションに配属できるようになりました。また経営陣も社員それぞれの個性を理解することで、長所と短所をしっかり見極めることで、正しい指導ができるうようになり、社員のモチベーションが向上しました。


その結果起きた会社の変化と結果は?

効果は下記に尽きる

組織の雰囲気改善 → モチベーションの向上 → 全員の目線が同じ → 一人が三人分の売上を作れるようになる → 結果をチーム内で共有 共に喜び →次の仕事へ自信につながる結果、導入前と後では売上が倍 利益が三倍になった

導入後ここ5年で過去導入前と同じ理由にて退社する人間は導入前の9割減!社内環境が良くなることで大きく改善することができた。

上の人間が部下の特性をわきまえ無駄な叱責が大きく減ったことにより会社全体の雰囲気が良くなった。職場環境の改善にはスローガンだけでは無理!そこにはひとりひとりの細かな組織配置の配慮が大切だと学んだ。

20191125131115.jpg

株式会社長沼あいす
代表取締役 山口幸太郎

スタッフ同士のコミニュケーションが取れない問題が解消。個性を揃えて意思疎通の取れる強い組織に転換中!

個性学を活用する前の問題はなんですか?

スタッフ同士がうまくいかなかったり、コミュニケーションが取れないのが何故なのかという疑問が解決した。個性学を知ったことで無駄な悩みをしなくても良くなった。


個性学をどのように活用しましたか?

新しく採用する人の配置を考えるのに利用できるようになった。会長が人を大切するタイプ志のため、採用する社員のタイプに偏りがあることに気がついた。


その結果起きた会社の変化と結果は?

配置換えが完璧に進んでいるわけではないが、部署変更がある場合は利用したいと考えている。個性学を導入する前の部署を診断してもらうと、同じ個性が多い部署は比較的うまくまわっている状況であることには驚いた。

IMG_1440.JPG

クローバーライフ株式会社
代表取締役 正壽良光

ほとんどが1年以内で辞めてしまう離職率が高かった職場が今では従業員が平均5年以上定着する働きやすい職場に。

個性学を活用する前の問題はなんですか?

スタッフを採用してもすぐに辞めてしまうことがしばしばありました。職場内の人間関係のトラブルも多かったと思います。スタッフが1人辞めると負の連鎖が始まり、どんどん辞めていくという現象が起こっていました。


個性学をどのように活用しましたか?

まずは自分のタイプを知りました。そして、自分が苦手とすることや足りないものを補える個性の人間を側近に置きました。俗にいう右手となる人間です。次にその右手となったに人やスタッフ間での個性の相性をコントロールするようにしました。


その結果起きた会社の変化と結果は?

自分を補ってくれる個性が側近となったことで、多くの仕事を任せられる状態になりました。また、スタッフのコントロールをしたことにより、職場での雰囲気が笑いの絶えない生き生きとしたとても良い状態になりました。
職場が用意状態になったことで、スタッフがスタッフを紹介してくれるという良い現象も起きています。定着率も数ヶ月〜1年未満だったものが、今では5年以上の人がほとんどになっております。

dw_edited.jpg

ドリームワークス株式会社
第一営業部部長 大蔵 圭

部下との考えがまとまらず、そもそもチームを作ること自体が難しかった組織が、チームワークを意識し、互いに助け合う生産性の高い組織に。

個性学を活用する前の問題はなんですか?

部下達と考えがまとまらなかったり、コミュニケーションが図りづらく、チームをどのように作ったらよいか?課題があった。

個性学をどのように活用しましたか?

部下達の個性学を確認し、今までとは違う指導法をとったり、コミュニケーションの取り方を変えた。
また、採用活動にも取り入れ、事前にどのチームに配属するかを見極める事ができた。

その結果起きた会社の変化と結果は?

部下達は、自分達でチームを意識し、コミュニケーションを取るようになり、チームにまとまりが出る様になってきた。
また、部下同士で助け合いも生まれ、横の繋がりも出てくる事で効率が良くなった。

採用活動もスムーズになり、先に個性学を把握しておく事で、入社後どのような教育方法が良いか、見えてきた。

お問い合わせはこちら

​​〒060-0063

札幌市中央区南3条西12丁目325-13

東和ビル7F

info@musubikeiei.com

011-211-8989

011-211-8880

【地下鉄でお越しの方】

地下鉄東西線西11丁目駅より徒歩6分

2番出口より出て南(道路に向かって右手)に向かうと右手に中央区役所が見えてきます。

中央区役所のある交差点を右折して進むと右手に札幌プリンスホテル国際館パミールが見えてきます。

国際館パミールの西隣の紫色のビルが東和ビルになります。

建物入り口は階段を上がった2階になりますのでそちらからエレベーターで7階までお越しください。

エレベーターを降りて左手の一番奥が当社になります。


【車でお越しの方】

※当社には来客用の駐車場がないため車でお越しの方は近隣のコインパーキングをご利用ください。

石山通りに面した中央区役所のある交差点を西に曲がると右手に札幌プリンスホテル国際館パミールが見えてきます。

国際館パミールの西隣の紫色のビルが東和ビルになります。

東和ビル向かいのホテルユニオン(北海道教育会館)の裏手にあるコインパーキングか、東和ビルより少し西に行った道路沿いにもコインパーキングがございます。

建物入り口は階段を上がった2階になりますのでそちらからエレベーターで7階までお越しください。

エレベーターを降りて左手の一番奥が当社になります。

送信が完了しました。

bottom of page